『リズミーゴ』について☆
こんにちは、ソルナのギター兼リーダー
三浦慎司です。
Solunaが毎月一回開催している
親子音楽&ダンスプログラム
「Solunaといっしょに リズミーゴ」って
いったい何?
という方のために、
今日は改めて
その想いやいきさつをお伝えしたいと思います☆
昨今のニュースでは
耳をふさぎたくなるような悲しいニュースを耳にします。
特にやるせないのが、児童虐待のニュースです。
子育て真っ最中の夫婦ユニット、
Solunaも
子どもたちのために、社会のために
何かできないかという思いから
一昨年、
「大きなわdeがんじゅうダンス プロジェクト」
を立ち上げました。
ダンスフィットネスチームLA TIDAとともに
県内4か所で、Solunaのダンス楽曲
「Pa'salud~がんじゅソング」の
ダンスワークショップを開催し、総勢40名の子どもたちと
ダンスを楽しんだり、一緒にステージに立って踊ったりしました。
このワークショップやステージを通じて
参加された親御さんから
「内気だった子どもが
これをきっかけに
保育園でもどうどうと話したり
おどったりするようになりました」
と嬉しいお声を多数いただき
Solunaもやってよかったと思いました。
最後にてぃるるホールで行ったイベントは
琉球新報にも取り上げていただき
そこでもたくさんの寄付を頂きました。
改めまして、御礼申し上げます。
そして、2015年1月に
そのイベント収益と、寄付金で
トランポリン2台と、幼児向けにスポンジブロックセットを
県内児童福祉施設に寄贈することが来ました。
寄贈式で、Solunaのがんじゅうダンスもみんなで踊りました☆
児童園も子どもたちも、とっても喜んでくれて
お昼の食事時間になってもずっと
トランポリンで遊んだり
僕らに話しかけてくれたり☆
このプロジェクトで出会った
ファミリーの笑顔や、嬉しい声。
そして児童園で出会った子どもたち。
これで、終わりにしたくないなと思い、
2015年4月から、
あらたに「親子の絆」もテーマに盛り込んだ
Solunaの音楽&ダンスレッスンが
「Solunaといっしょにリズミーゴ」
です☆
子どもも大人も、心を解き放って
音のシャワーをいっぱい浴びながら
毎月テーマを変えて
楽しんでいます。
単月だけの参加も、もちろん大歓迎です!
レッスン後も、親同士の交流会も
とても有意義です。
子どもたちも、友達同士になって
本当に楽しそうに参加しています。
そして、親子の絆も深まります☆
リズミーゴの収益の一部で
また、児童福祉施設に、何か
子どもたちが喜びそうなものを
プレゼントします☆
ぜひ、興味がありましたら、
そして、思いにご賛同いただけましたら
ぜひ、毎月一回
てぃるるにて開催しております
「Solunaといっしょにリズミーゴ」に
ご参加、お待ちしております!(^^)!
フィットネスダンスインストラクター みうらみき
カルチャースクール ギター講師 三浦慎司
そして、時にはスペシャル講師陣をお招きして
Solunaと親子でたっぷり音遊び。
お問合せは、
Solunaホームページ、
ブログ、
facebookより
メッセージにて、お待ちしております!!!!
『大切なのは、きみのキラキラ解き放つこと☆』
Soluna 三浦慎司 みうらみき
関連記事