Soluna 最新ライブ情報は⇒コチラ
Soluna NEW Album 『日進月歩』絶賛発売中☆(全7曲入り)
【Soluna公式PV】結の月 / Soluna & 琉星太鼓
『日進月歩』CDご注文は⇒コチラ
『日進月歩』ダウンロードは⇒コチラ
Soluna代表曲 「Pa'salud~がんじゅうソング~」
DAMカラオケ(第一興商)、JOYSOUNDにて全国配信中!!⇒詳しくはコチラ
Soluna NEW Album 『日進月歩』絶賛発売中☆(全7曲入り)
【Soluna公式PV】結の月 / Soluna & 琉星太鼓
『日進月歩』CDご注文は⇒コチラ
『日進月歩』ダウンロードは⇒コチラ
Soluna代表曲 「Pa'salud~がんじゅうソング~」
DAMカラオケ(第一興商)、JOYSOUNDにて全国配信中!!⇒詳しくはコチラ
2015年01月17日
みなさんの大きなわつなげてきます♪
おはようございます♡
Solunaボーカルのみっきー三浦です。
今朝はこれから
LA TIDAメンバーのあーゆと2人で
児童養護施設『石嶺児童園』さんへ行ってきます♪♪

去年一年間、
県内四ヶ所でのキッズワークショップ、
てぃるるチャリティイベントなど…
多くの皆さまの温かい応援により成功しました
Soluna with LA TIDAプレゼンツ
『大きなわdeがんじゅうダンスプロジェクト
〜ぼくらのダンスが沖縄を元気にする〜』
明日がいよいよ
最終ゴール☆
プロジェクトで集まった収益で
石嶺児童園のこどもたちに
トランポリンを寄贈して
まいります☆
(*^_^*)
今日は代表で…
Solunaみっきー(私)とLA TIDAあーゆが
先生方と一緒に
そのトランポリン組み立て&
明日の贈呈式の最終打ち合わせ。
※明日の本番はSoluna、
&LA TIDAからHiromi、Ku-ni,あっちゃんも参加~!!
40名〜50名のこどもたちが
寄贈式&交流会に参加予定だそうで
今からワクワクです☆☆
様々な現実の中で
懸命に生きてる
こどもたちに…
微力ながら
少しでも
このたくさんの人たちの
温もりがこもったトランポリンと
Soluna with LA TIDAの
音楽とダンスと笑顔で
心も身体も
ちゃーがんじゅうに
なってもらえたら
嬉しいなーと心から願ってます。
そして…
らてぃーだキッズのかわいいみんな、
このプロジェクトに様々な形で
ご協力いただいたたくさんの皆様に
心より愛と感謝を込めて。。。
さぁ~、
明日は子どもたちと
いっぱい
遊ぼーーーーーーーーっと♡
*・゜゚・*:.。..*:.。. .。.:*・゜゚・*
よっし!
きらきらな今週末も
はりきっていちゅんどー☆☆☆
がんじゅう、
がんじゅう、
ちゃーがんじゅうヘーイ♡♡
( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
ソルナ

Solunaボーカルのみっきー三浦です。
今朝はこれから
LA TIDAメンバーのあーゆと2人で
児童養護施設『石嶺児童園』さんへ行ってきます♪♪

去年一年間、
県内四ヶ所でのキッズワークショップ、
てぃるるチャリティイベントなど…
多くの皆さまの温かい応援により成功しました
Soluna with LA TIDAプレゼンツ
『大きなわdeがんじゅうダンスプロジェクト
〜ぼくらのダンスが沖縄を元気にする〜』
明日がいよいよ
最終ゴール☆
プロジェクトで集まった収益で
石嶺児童園のこどもたちに
トランポリンを寄贈して
まいります☆
(*^_^*)
今日は代表で…
Solunaみっきー(私)とLA TIDAあーゆが
先生方と一緒に
そのトランポリン組み立て&
明日の贈呈式の最終打ち合わせ。
※明日の本番はSoluna、
&LA TIDAからHiromi、Ku-ni,あっちゃんも参加~!!
40名〜50名のこどもたちが
寄贈式&交流会に参加予定だそうで
今からワクワクです☆☆
様々な現実の中で
懸命に生きてる
こどもたちに…
微力ながら
少しでも
このたくさんの人たちの
温もりがこもったトランポリンと
Soluna with LA TIDAの
音楽とダンスと笑顔で
心も身体も
ちゃーがんじゅうに
なってもらえたら
嬉しいなーと心から願ってます。
そして…
らてぃーだキッズのかわいいみんな、
このプロジェクトに様々な形で
ご協力いただいたたくさんの皆様に
心より愛と感謝を込めて。。。
さぁ~、
明日は子どもたちと
いっぱい
遊ぼーーーーーーーーっと♡
*・゜゚・*:.。..*:.。. .。.:*・゜゚・*
よっし!
きらきらな今週末も
はりきっていちゅんどー☆☆☆
がんじゅう、
がんじゅう、
ちゃーがんじゅうヘーイ♡♡
( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
ソルナ

Posted by Soluna(ソルナ) at 09:05│Comments(4)
│Solunaインフォ
この記事へのコメント
そういう目でみていると言うことですね。 中には虐待をされていないのに虐待と判断されてなかなか帰れない子もいますよ。実際知らないのに軽々しく多くの子が虐待をされている発言は良くないのでは。 施設にいる事を学校の友達や回りの保護者に知られたくないと思っている子もいますよ。 それに施設の中でもイジメや嫌がされはあるんですよ。 もみ消されていますが、それを公表するべきだと思いますが。
Posted by 保護者会 at 2015年01月18日 14:54
保護者会さまへ
ご意見ありがとうございます。おっしゃるようにいろんな状況がある中で子どもたちのケアを第一に考えて、今回園の先生方とも何度も意見交換をさせていただき、贈呈式を催した次第です。石嶺児童園にトランポリンを寄贈致しました目的は、音楽とダンスを通じて沖縄のこどもたちを元気にしたいという純粋な思いからです。その過程として県内各地でワークショップやイベントを開催し、収益、募金を集めてまいりました。大変な状況の中がんばっている子どもたちに少しでも笑顔になってもらえたら…という思いでほぼボランティアで、周囲の温かい賛同、ご協力も頂きながら集まった資金で贈呈させて頂いたトランポリンです。今回わずかな時間ではありましたが、触れ合えた時間の中で子どもたち一人ひとりみんな楽しそうな笑顔を見せてくれました。私たちにすり寄ってきてくれる子もいました。ありがとうと直接言ってくれる子もいました。もちろん、、保護者の皆さまにつきましては私たちには理解できていない大変なご苦労、ご心情もおありのことと思います。保護者からご覧になり配慮が足りないと思われるのであれば、そこは直接どうか石嶺児童園さんにもお伝え頂き、その中で私たちが改善できる部分を考慮していく姿勢、気持ちはございます。軽く考えてはございません。ただやはり、いづれ子どもたちが巣立っていき生きていくのは「社会」です。まだ彼らの知らないこのひらかれた「社会」の中で、多くの大人が、児童園の子どもたちのことを気にかけ、少しでも笑顔になってほしいと願っているという、前向きなメッセージ(現実)を届けることも大変意義のある事なのではないでしょうか。音楽、ダンス、そして優しい社会に触れることで、人生に希望を感じてもらい、こどもたちに自分自身の存在を大事に思ってもらえる機会につながればと願っています。
ご指摘いただいた点、石嶺児童園の先生方にしっかりこちらからもお伝えいたします。よかったらメッセージでも構いません。ご氏名教えて下さると幸いです。微力ながら子どもたちが健やかに社会へと羽ばたいていけることを心より願っております。
※本文中のご指摘いただいた表現については「削除」させていただきました。お気持ちを害されましたこと、お詫び申し上げます。Soluna
ご意見ありがとうございます。おっしゃるようにいろんな状況がある中で子どもたちのケアを第一に考えて、今回園の先生方とも何度も意見交換をさせていただき、贈呈式を催した次第です。石嶺児童園にトランポリンを寄贈致しました目的は、音楽とダンスを通じて沖縄のこどもたちを元気にしたいという純粋な思いからです。その過程として県内各地でワークショップやイベントを開催し、収益、募金を集めてまいりました。大変な状況の中がんばっている子どもたちに少しでも笑顔になってもらえたら…という思いでほぼボランティアで、周囲の温かい賛同、ご協力も頂きながら集まった資金で贈呈させて頂いたトランポリンです。今回わずかな時間ではありましたが、触れ合えた時間の中で子どもたち一人ひとりみんな楽しそうな笑顔を見せてくれました。私たちにすり寄ってきてくれる子もいました。ありがとうと直接言ってくれる子もいました。もちろん、、保護者の皆さまにつきましては私たちには理解できていない大変なご苦労、ご心情もおありのことと思います。保護者からご覧になり配慮が足りないと思われるのであれば、そこは直接どうか石嶺児童園さんにもお伝え頂き、その中で私たちが改善できる部分を考慮していく姿勢、気持ちはございます。軽く考えてはございません。ただやはり、いづれ子どもたちが巣立っていき生きていくのは「社会」です。まだ彼らの知らないこのひらかれた「社会」の中で、多くの大人が、児童園の子どもたちのことを気にかけ、少しでも笑顔になってほしいと願っているという、前向きなメッセージ(現実)を届けることも大変意義のある事なのではないでしょうか。音楽、ダンス、そして優しい社会に触れることで、人生に希望を感じてもらい、こどもたちに自分自身の存在を大事に思ってもらえる機会につながればと願っています。
ご指摘いただいた点、石嶺児童園の先生方にしっかりこちらからもお伝えいたします。よかったらメッセージでも構いません。ご氏名教えて下さると幸いです。微力ながら子どもたちが健やかに社会へと羽ばたいていけることを心より願っております。
※本文中のご指摘いただいた表現については「削除」させていただきました。お気持ちを害されましたこと、お詫び申し上げます。Soluna
Posted by Soluna(ソルナ)
at 2015年01月21日 23:19

ソルナさまへ 正直、沢山の子供達の事を考えて素晴らしいと思いました。ブログを読み、発言が気になりコメントをしたまでです。 ですが、氏名を教えてくださいとはどうかと‥申し訳ありません。名前に保護者会としましたが、子供が施設にいるわけではありません。 知り合いの方のお子さんです。私の友人もこちらで生活をしていたことがあり聞いた話もあります。 私も子供がいます。保護者側の立場として名前を保護者会としました。 私からもソルナさまへお願いがあります。施設の方にではなく、県の方に伝えて頂きたいです。場所があります。 帰りたい、出たいと願っている子供達もいると思います。 施設では数年前に職員からの体罰もあったとも聞きました。 中で隠してしまわないためにも、子供どうしが安全に生活をしているのか職員の対応など気になることを伝えて貰いたいです。県庁に電話なり場所がありますのでお願いします。 最終の判断は児童相談所です。 児童相談所の職員は酷いと聞きました。 親元に戻さないと。 沢山の子供達が拉致されています。 県外ではもっと酷いようです。意見や職員の対応などの相談をすることで、県の職員は動いてくれると聞きました。 お願いします。 私も友人達と県の方に出向いたりしています。 子供の気持ちを第一に考え、多くの子供達が一日でも早く親元に戻れるよう頑張っていくつもりです。 勝手ながら申し訳ありません。 一人の意見でも重要なんです。 宜しくお願いします。
Posted by 保護者会 at 2015年01月22日 10:07
保護者会さんへ
コメント拝見いたしました。この度は保護者会さんとこのようにやり取りさせて頂けたことでいろいろ考えさせていただきました。これまで至らない表現が多々ありご不快な思いをさせてしまったことお詫び申しあげます。
まずはじめにお伝えしなければならない点が一つございます。
それは私たちは立派な「教育者」でも「政治家」でも「福祉従事者」でもなく、
夢に向かってまだまだこれからやらなければいけないことが山積みな
インディーズのミュージシャンであるということです。
今回プロジェクトで施設にフィットネス用具を寄贈する運びになりましたが、
これは普段私たちがしている「音楽」「フィットネスダンス」を通して、たくさんの温かい方々、お気持ちと出逢い、その想いが一つになってできたこと。
決して私たちだけの力ではありません。
今回話し合いの中で、子育て中のメンバーが多かったことも有り、寄贈先を「石嶺児童園」さんに選ばせて頂きましたが
もしかしたら次回は「障がい児福祉施設」になる可能性もございます。つまり私たちは「自分たちのできること」から「沖縄のいろんな子どもたち」にじぶんたちのできる範囲内で元気を届けていく…という活動をしているのです。
そのため、申し訳ありませんが、保護者会さんの「お願い」にお応えする力も器も、その立場でもございませんことご理解ご了承くださると幸いです。
そして私たち自身としては、これからは「モノ」だけではなく、「音楽」を通して元気や感動、メッセージを届けていけるようにもっともっと精進しなければなりません。そんな作品を早く世に広く出せるようこれからも「音楽家」として努めてまいります。
最後に同じ子育て中の者として敬意をこめまして…結びとさせて頂きます。Soluna
コメント拝見いたしました。この度は保護者会さんとこのようにやり取りさせて頂けたことでいろいろ考えさせていただきました。これまで至らない表現が多々ありご不快な思いをさせてしまったことお詫び申しあげます。
まずはじめにお伝えしなければならない点が一つございます。
それは私たちは立派な「教育者」でも「政治家」でも「福祉従事者」でもなく、
夢に向かってまだまだこれからやらなければいけないことが山積みな
インディーズのミュージシャンであるということです。
今回プロジェクトで施設にフィットネス用具を寄贈する運びになりましたが、
これは普段私たちがしている「音楽」「フィットネスダンス」を通して、たくさんの温かい方々、お気持ちと出逢い、その想いが一つになってできたこと。
決して私たちだけの力ではありません。
今回話し合いの中で、子育て中のメンバーが多かったことも有り、寄贈先を「石嶺児童園」さんに選ばせて頂きましたが
もしかしたら次回は「障がい児福祉施設」になる可能性もございます。つまり私たちは「自分たちのできること」から「沖縄のいろんな子どもたち」にじぶんたちのできる範囲内で元気を届けていく…という活動をしているのです。
そのため、申し訳ありませんが、保護者会さんの「お願い」にお応えする力も器も、その立場でもございませんことご理解ご了承くださると幸いです。
そして私たち自身としては、これからは「モノ」だけではなく、「音楽」を通して元気や感動、メッセージを届けていけるようにもっともっと精進しなければなりません。そんな作品を早く世に広く出せるようこれからも「音楽家」として努めてまいります。
最後に同じ子育て中の者として敬意をこめまして…結びとさせて頂きます。Soluna
Posted by Soluna(ソルナ)
at 2015年01月24日 09:41
